スポンサーリンク

 

恐ろしい統合失調症の症状。幻覚や幻視や意欲低下などの症状が起これば日常生活どころではありません。統合失調症の原因は、いったいなんなのでしょうか?

 

原因がわかれば統合失調症を予防することができますよね。今、統合失調症になる原因がいろいろと考えられています。詳しくまとめてみました。

 

スポンサーリンク

 

統合失調症の症状が起こる原因って?

統合失調症,症状,原因
統合失調症の症状は「陽性」と「陰性」によって変わってきます。脳のどこに異常が起こるか、それによって統合失調症の症状が変わってくるんですね。しかし今になっても統合失調症の具体的な原因は解明されていません。

 

有力な説は“体質”“ストレス”によるものです。どちらかだけが原因となって統合失調症になることは少ないと考えられています。

 

体質にもいろいろありますが、真っ先に挙げられるのが“遺伝”ですね。遺伝と言っても統合失調症が遺伝するわけではなく、なりやすい体質だけが遺伝します。なので両親や兄弟姉妹が統合失調症にかかっていないのに、1人だけ統合失調症になってしまった…というケースも実際にあるんですよ。

 

参考:統合失調症の症状とは?具体例はどんなもの?

 

“体質の変化”も統合失調症の原因になり得ます。よく「大人になったら食べ物の好みが変わった」という話を聞きますよね。人間は成長していくにつれて体質が変わることがあるので、変わったことによって統合失調症になりやすくなってしまうんです。特に出産や妊娠のある女性は体質が大きく変化しやすいため、気をつけましょう。

 

最後に、その人がもともと持っている“性格”です。真面目な人や大人しい人、内気な人、完璧主義者な人がうつ病になりやすい話は有名ですよね。統合失調症も同じで、こういう性格の人がなりやすい傾向にあります。

 

それに加えて環境の大きな変化や過剰なストレスを受けると、統合失調症になり、さまざまな症状が出てくるんです。今は過剰なストレスが引き金になることが多い、と言われていますね。統合失調症の原因は体質とストレスの両方なんですよ。

スポンサーリンク

 

原因の1つにトキソプラズマがあるって本当?

統合失調症の症状が起こる原因にはトキソプラズマが関係している説もあります。トキソプラズマ、最近は耳にする機会が減ってきましたね。

 

これはいわゆる寄生虫なのですが、それほど危険性は高くないと言われているんです。しかし危険性が高くないからと言って、感染したあと絶対に症状が出ないとは限りません。

 

トキソプラズマは哺乳類や鳥類を宿主にすることが多く、豚や山羊や鼠もトキソプラズマに感染します。トキソプラズマでもっとも有名なのは猫ですが、猫が必ずトキソプラズマを持っているかというと、そうではないんですよ。猫も人間と同じように、なにかきっかけがあって感染するんです。

 

トキソプラズマの感染経路は“経口”なので、例えば鼠を捕まえて食べてしまった時などに感染します。なので室内飼いの猫はトキソプラズマをほとんど持っていないんですね。猫との触れ合いを完全にシャットダウンする必要はありません。

 

参考:統合失調症の原因は親にもある?正しい対応の仕方とは?

 

人間の感染経路はもう1つあり、人によってはこちらの方が重要になるでしょう。それは“生肉”

 

生肉を食べてトキソプラズマに感染した、という報告が実際にあるんです。できるだけ生肉を食べるのは避けて、しっかり火を通してから食べるようにして下さいね。

 

防ぐためにはどうすれば良いの?

統合失調症の症状が起こる原因はたくさんあります。それではどうやって防いでいけば良いのでしょうか?

 

体質、こればかりは防ぎようがありません。遺伝は人の手でどうにかこうにかできるものではないですよね。出産や妊娠で体質が変わるのも防げないでしょう。自分の理想的な体質にするのは無理に等しいですし、性格もそう簡単には変えられないものです。

 

そうなると防げるのはストレスということになります。ストレスを感じないような環境づくりを心掛け、定期的なストレス発散も忘れてはいけません。転勤や引っ越しなど自分の周囲が大きく変化するようなことも避けた方が良いですね。

 

環境の変化は本人が感じている以上にすごく大きいストレスになっているんですよ。しなくても良い転勤や引っ越しなら、無理にする必要はないでしょう。

 

トキソプラズマに関しては先ほどお話した通り、生肉を食べるのは避けて下さい。最近は食の欧米化が進み生肉を食べる機会も増えてきていますから、要注意です。

 

まとめ

統合失調症の原因が未だ明らかになっていないのには驚きですね。

 

ストレスは統合失調症の他にもいろいろな病気の原因になりますから、対策と予防は忘れずにしておきましょう!昔、統合失調症は不治の病と言われていましたが、今は薬を使って治していくことができます。

 

不安もストレスの1つです。決して治らない病気ではないですから、あまり思い詰めないようにして下さいね。

 

スポンサーリンク