スポンサーリンク

 

パニック障害の初期症状はどんな感じ?もしかしかた自分はパニック障害かもしれないという方に向けてセルフチェックの方法などをお伝えします。

 

パニック障害は耳慣れない病気に感じる方もいるかもしれませんが、かなり患者さんの多い病気で誰でも突然なってしまう可能性のあるものなのです。

 

突然の心身の不調に、「もしや?」と思ったら自己チェックしてみませんか?

 

スポンサーリンク

 

パニック障害の初期症状は?

パニック障害,初期症状パニック障害はある日突然起こる発作から始まります。ですから、パニック障害の初期症状というとまず「パニック発作」が挙げられるでしょう。では、パニック発作について詳しく説明していきます。

 

ここでいうパニックとは一般的に言う「パニックになっちゃった」というものとは少し違います。精神面と肉体面療法に症状が出てくるのです。

 

体の面に現れる症状としては、

 

  • 動悸が起きる
  • 息苦しくなる・過呼吸
  • 胸やおなかの痛み・不快感
  • 吐き気
  • 冷や汗をかく
  • からだのしびれ
  • からだの震え
  • めまい

 

このように、心臓や呼吸器に問題があるかのような症状から、気分が悪くなったり、感覚がおかしくなったりなど様々な風に全身症状が現れます。

 

誰もがすべての症状が出るわけではありませんが、複数の症状が一度に現れることもあり、はじめて発作を経験した場合、何か身体的な重い病気になってしまったのではないかと感じる人も多いのが特徴です。

 

参考:パニック障害発症時に暴れることはある?対処法は?

 

心の面に現れる症状としては、

 

  • 強い不安感
  • 自分が自分でなくなる感じ
  • 死んでしまうのではないかという恐怖
  • 気が狂うのではないかという気持ち

 

このように強い不安感や恐怖感がよく現れる症状です。すべての人ではありませんが、「自分が自分でなくなってしまう感じ」や「現実感のなさ」を感じる人もいます。これを離人症(りじんしょう)や離人感覚(りじんかんかく)といいます。

 

パニック障害は、初期症状として何らかの兆候が表れるということはありません。ある日突然発作が起こり、そこから発作を恐れる気持ちが起きたり、発作が起きた場所を避けるようになるような行動が表れたりするのが特徴です。

 

きっかけとして強いストレスなどがあるとも言われていますが、はじめての発作の前に何か初期症状が現れるということはありません。発作が起きてから病院にかかってパニック障害とわかるケースが非常に多いのです。

 

セルフチェックのポイントは?

パニック障害,初期症状パニック障害かどうか病院で調べる場合、診断テストを行うことがあります。それでチェックするのは、パニック発作が起きているかどうか・予期不安があるかどうか・広場恐怖があるかどうかなどです。

スポンサーリンク

 

パニック発作に当てはまる項目で4つ以上の症状が見られたら、パニック障害である確率がとても高いといえます。

 

具体的には、

 

  • 動悸(胸が激しくドキドキする)
  • 汗をかく
  • 体の震え
  • 呼吸がうまくできない
  • 胸が痛い・気持ちが悪い
  • 吐き気・おなかが気持ち悪い
  • 失神しそうな感じ
  • 現実感がない感じ
  • 死んでしまうという恐怖
  • 体全体がマヒするような感じ・不快感
  • 暑い・寒い感じ

 

このようなポイントをチェックします。パニック障害では、これらの症状が複数現れることが多いのです。

 

また、発作がまた起こるかもしれないという不安感があったり、それによって特定の場所や行動を避けているかどうかなどもチェックします。これらをチェックしながら、病院では他の病気によって不安感を感じていたり、特定の行動を避けていたりしないかなども総合的にみていきます。

 

参考:パニック障害の治療期間に正しい過ごし方はどうすれば良いの?

 

発作が起きた後1か月の精神状態についてもチェックしますが、その項目としては

 

  • 発作が起きるかもしれないという不安がずっと続いていること
  • 発作によって何か大変なことになるという心配があるか
  • 発作を経験してからの行動が変わったかどうか

 

簡単な表現にするとこのようなポイントをチェックします。ひとつでも当てはまると、パニック障害の可能性が高くなります。

 

もしかしたら?と思ったら、これらの太字の項目で当てはまるものがないかセルフチェックをしてみるのがおすすめです。

 

パニック障害かもしれないと思ったら?

パニック障害かもしれないと思ったら、なるべく早く病院を受診するのが第一です。よく薬を使わないで治す、というような情報も目にしますが、病気を克服した人の多くは病院にかかり、お薬とお薬に頼らない治療法の療法をしっかりと利用して克服しています。

 

病院にかかることのメリットはもう一つあります。パニック障害に似た症状の出る病気との判別です。自分でパニック障害だと決めてしまうと、その病気の治療はいつまで経っても始められません。そうならないために、病院で診断を受けるのが賢明といえるでしょう。

 

パニック障害を克服していくためには、まずは発作が少なくなり、そして起きなくなるようにすることがとても大切です。それにはやはり、適切なお薬の使用が必要になります。心療内科や精神科でパニック障害であるかどうかの診断を受け、納得して治療に臨むことが必要なのです。

 

まとめ

パニック障害の初期症状は、パニック発作から始まります。

 

ある日突然起こる発作は、心臓や呼吸、不安感など多岐に渡りますが、一度経験するととても発作が怖くなるのが特徴です。

 

他にも発作を恐れる状態が続いたり、それによって行動が制限されたりするのがよく見られる症状になります。

 

もし、セルフチェックをしてみて「パニック障害かもしれない」と思ったら、そこで自己完結しないで必ず病院を受診しましょう。早ければ早いほど、治るのも早くなります。

 

信頼できる医師などの専門家と一緒になるべく早く治療を開始するのがおすすめです。

 

スポンサーリンク