スポンサーリンク

 

パニック障害を抱えながらも出産・育児を経験し、自分なりに克服した人はどんなことに気を付けて生活しているのでしょうか?

 

発作のことや生活スタイルの変化による心身の調子など、不安に思ってしまうこともありますよね。

 

これから子供を持つことを考えている人も育児中の人にも役立つ情報をお届けします。

 

スポンサーリンク

 

パニック障害でも出産は大丈夫?

パニック障害,出産,育児,克服パニック障害を抱えながら、出産するということには大きな不安を抱いてしまいますよね。

 

パニック障害でなくてもはじめての妊娠と出産という場合は特に不安に感じるものですし、二回目以降でも同じ出産はまたとなく、何が起きるかわからないものです。

 

しかし、医師に相談しながら適切な方法で治療を続けていけばパニック障害を持っていても、出産をすることは可能です。実際に出産している方もたくさんいますので、不安になりすぎないでくださいね。

 

まず、一番不安に思うのが薬の赤ちゃんに与える影響ですよね。

 

一般的に効果の強いお薬ほど、副作用も強くなる傾向にあります。赤ちゃんに影響のある薬もあり、抗不安薬の中には口蓋裂などの先天的な異常が起きやすくなるリスクを高めるものもあります。

 

妊娠を希望している場合には、そのことをパニック障害を診てもらっている医師に相談しましょう。そして、妊娠が分かった場合にもすぐに伝えることがポイントです。そのことで、胎児に影響の出やすい薬を早めにやめることができます。

 

ですが、突然薬をやめるわけにもいかない事情もあるでしょう。そんな時は、代わりとして効果と副作用の穏やかな漢方薬とSSRIを中心とした赤ちゃんに影響の少ない薬を処方される場合もあります。

 

減薬・断薬については、自己判断で行うと心身に不調が現れることもあります。妊娠が分かったら早めに相談しましょう。

 

また、出産についてですが「分娩中にパニック発作が起きたら」と不安に思う方も多いですよね。実際のところ、パニック発作が分娩中に起こったという例はあまりありません。

 

参考:【パニック障害】朝調子が悪い…辛い症状を改善するには?

 

しかし、どうしても不安という場合には自然分娩にこだわらずに帝王切開なども視野にいれて産婦人科の医師ともよく相談しましょう。ぜひ、産婦人科の医師にもパニック障害や不安に思っていることについて詳しく話してみてくださいね。

 

育児をしながら病気を克服できる?

パニック障害,出産,育児,克服出産という一大イベントを乗り越えると、その日から始まる育児。健康な人でも悩みをかかえることが多いので、病気を抱えている自分にできるだろうか?と不安に思われることもあるかもしれません。

スポンサーリンク

 

しかし、パニック障害を抱えながらも子育てをしていたり、子育て中にパニック障害であると診断されるという人もいますから、心配しすぎる必要はありません。きちんと専門家に相談しながら、できるだけのことをやっていきましょう。

 

これから妊娠・出産という人をおどかすわけではないのですが、実は本当に大変なのは産後だといわれています。

 

産後うつという言葉を聞いたことがありますか?これは、ホルモンバランスの急激な変化などで出産後数日くらいからひどく気持ちが落ち込んでしまうという症状で、そのまま長引いてしまう人もいるものです。

 

これは、もともとうつ傾向だった人だけではなく、健康だった人でも体と環境の急激な変化でこのようになってしまうのですね。

 

産後は、孤立感や不安感を感じやすい時期です。この時期に育児と病気の克服を両立していくのは非常に大変なことかもしれませんが、周囲の協力があれば未来は明るいでしょう。

 

ぜひ、家族・友人・親・自治体などのサポートを積極的に受けましょう。頑張りすぎて疲れていると、かえって克服から遠ざかってしまうかもしれません。

 

お金がかかってしまったりもしますが、育児にあまりにも疲れた場合は一時保育などを利用して少し休みましょう。あまりにも親が疲れていたりすると、子供も落ち着かなくなり余計に泣き止まなくなったりすることもあります。

 

自治体の育児相談は、地域によりますが電話相談や来所相談などがあります。電話ではなかなか本当の気持ちや困っていることが伝えられないという悩みを抱えるお母さんが多いというのも事実です。外出が難しくなければ、本当に辛いときには来所相談もおすすめですよ。

 

参考:パニック障害で悪夢を見ることが多くなった…どうすれば良いの?

 

お子さんのことを第一に考えて育児をするのも大変素晴らしいことですが、ご自身の体調を一番優先して、それでできない部分は周囲に助けてもらうという姿勢でよいのではないでしょうか。

 

克服した人が気を付けていたポイントは?

パニック障害を抱えながらも、出産と育児をしていくというのは不可能ではないと感じていただけたでしょうか。それとも、しっかりと克服してから妊娠・出産をという考えに至ったでしょうか。

 

パニック障害の克服を子育てと両立できた人の特徴は、

 

  • 医師とのコミュニケーションがうまくいっていた
  • 家族・自治体などの助けをしっかり借りていた
  • まずは自分の体調を最優先しながらの子育て

 

まとめるとこのような感じになります。

 

病気など専門的なことは医師にしっかりと相談し、日常の困ったこと・育児で辛いことなどは上手く周りの助けを借りるのがポイントです。

 

実際に育児が始まってからだと、どこに相談していいのかなどを調べるだけでも大変になってしまいます。できれば、妊娠中に困った時にどこに相談するのか?ということをあらかじめ調べてメモしておくと安心ですね。

 

まとめ

パニック障害を抱えていても、出産したいと考えるのは自然なことです。

 

その後の育児が実は大変だと感じる人も多いのですが、医師・家族など周りの助けがあれば必ず乗り越えていけます。

 

克服した人の多くはそういった助けを上手に借りています。助けを借りることを恥ずかしいと思わずに、愛するお子さんのためにも積極的に周りに助けを求めていってくださいね。

 

スポンサーリンク