スポンサーリンク

 

自律神経失調症の薬を処方された場合、どんなタイミングで飲んでいますか?

 

もしかしてお酒などのアルコールを飲んだ後すぐに飲んでしまっていませんか?知らないと危険な飲み合わせをご紹介します!

 

 

スポンサーリンク

 

自律神経失調症の薬にはどのようなものがある?

自律神経失調症,薬,アルコール自律神経失調症には、精神面が大きく関係している場合とそうでない場合があります。

 

精神面が大きく関係している場合は、悩みを抱えている状態やストレスなどが続くことで、交感神経が興奮した状態が続いている場合などを指します。

 

この場合には、精神的に落ち着かせることでそれに伴って自律神経も整う、という方向性の治療をすることが多いですね。つまり、特定の精神疾患という訳でなくても抗不安薬や精神安定剤を使います。

 

しかし、自律神経失調症といっても精神面だけが原因という訳ではありません。体質的に「○○の調子を崩しやすい」という人がよくいますが、自律神経の調子を崩しやすいという人もいるわけです。

 

そのような場合には、先ほどのような精神面に大きく作用する薬よりも、「自律神経調整薬」を使います。こちらは、自律神経をコントロールしている脳の視床下部というところにダイレクトに作用して働きを整えます。交感神経と副交感神経のバランスをちょうどよく保ってくれる働きがあります。

 

また、自律神経の調子が良くないといってもそのタイプは一つではありません。

 

参考:自律神経失調症で汗が止まらない!薬や治療はどうするの?

 

身体的な症状が強い場合には症状に合わせて「自律神経末梢作用薬」を使うこともあります。

 

  • 交感神経の働きを抑える薬
  • 副交感神経の働きを抑える薬
  • 交感神経の働きを活発化させる薬

 

主にこれらが使われます。自律神経失調症といっても、「自律神経のバランスが崩れている状態」という訳ですから、そのバランスの乱れ方は人によって違うのです。そこで、働きすぎている神経を抑えて、反対に活動が鈍くなっている神経を活発化させることで調子を良くしていくという考え方なのですね。

スポンサーリンク

 

アルコールを飲んでいる場合には危険?

自律神経失調症,薬,アルコールアルコールと一緒にどうして自律神経失調症のお薬を飲んではいけないのか?

 

こんな素朴な疑問を持たれる方もいるでしょう。確かに一般的にお薬は水で飲むことを勧められますし、アルコールと一緒に飲むことは何だかよくない感じがしますね。

 

それは、お薬の作用が強く出すぎてしまう場合があるからです。

 

とくに睡眠導入剤・抗不安薬などはその傾向が強いので注意しましょう。また、不眠や寝つきの悪さに悩んでいる場合、寝酒に頼ってしまう人も多いのですが、実はかなり逆効果なのです。

 

参考:自律神経失調症の自然な治し方って?首にツボがあるの?

 

アルコールは一時的にはかなり眠気を催しますが、実は睡眠の質を悪くしてしまっています。つまり、せっかく寝ても眠りが浅い状態になってしまっているため十分に疲れが取れないという状態になりがちです。体調が悪く精神的にも辛いときにお酒を常用してしまうと、依存の危険性もあります。自律神経失調症の薬を処方されているときには、アルコールは控えるのが理想です。

 

薬を飲むうえで気を付けることって?

  • 水か白湯で飲む
  • 薬を飲む前後にアルコールを飲まない(服薬している期間はなるべく避ける)
  • 夕飯を食べたら間食せず、カフェインの入っている飲み物も飲まない(とくに睡眠導入剤などを処方されている場合)

 

基本的なことですが、これらに気を付けてみてください。

 

不眠の症状があり、睡眠導入剤を処方されている場合に夕ご飯の後に間食してしまったり、目の覚める効果のあるカフェインを摂ってしまったりすると本来の効果が得られない場合があります。空腹まで行かなくても、「就寝前」という指示のある薬はおなかの落ち着いた状態で薬を飲むようにしてくださいね。

 

このようなポイントに気を付けておけば、効果が得られずにどんどん薬の量が増えていくという事態を防ぐことにもつながりますよ。

 

まとめ

お薬を処方されている間は、安全のためなるべくアルコールは飲まないのがおすすめです。飲んでいる気分を味わいたい場合には、ノンアルコール飲料を上手に利用してみてくださいね。

 

また、寝つきをよくするためにお酒には頼らずに照明を暗くしてリラックスできる空間を作るなどの環境面での工夫を大切にしましょう。

 

自律神経失調症のお薬を安全に、最大限の効果を引き出すために正しい利用法でお薬を使っていきたいですね。

 

スポンサーリンク