スポンサーリンク

 

梅雨になってから頭痛や耳鳴りが増えたという人は少なくありません。雨が降ると調子が悪くなる人もいらっしゃいますね。あまり不調が続くと病気を疑ってしまいます。

 

「でも、そうだとしたら何科にかかれば良いんだろう?」
「晴れている日は調子良いけど、それでも病気なのかな?」

 

そんな疑問を一緒に解消していきましょう。

 

スポンサーリンク

 

梅雨どきの頭痛や耳鳴りは病気じゃない!?

梅雨 頭痛 耳鳴り 自律神経失調症梅雨どきに頭痛や耳鳴りがするからといって病気とは限りません。それどころか病気ではないことがほとんどなんです。日常でよく使われている言葉を借りるなら「天気が悪いせい」ですね。

 

参考:梅雨の季節にうつ病が悪化する?その原因と過ごし方などの対処法!

 

ここで重要となってくるのが「低気圧」の存在。高気圧=晴れ、低気圧=雨、というのはよく知られている話だと思います。

 

低気圧が下がる=圧が弱まる、ということ。それと同時に人間の体への圧も弱まるので、血管が膨張するんですね。すると血行が悪くなって肩こりや首こりがひどくなったり、頭痛が起こります。

 

また、低気圧になると酸素濃度が薄くなるとも言われているんです。酸素濃度が薄くなるとどうなるのか?もちろん、血液中の酸素が低下します。

 

そうなるとと脳も酸素不足になって頭痛が起きるんですね。膨張した血管が神経を圧迫して頭痛を引き起こすこともあるようです。こうして見ると、梅雨には頭痛の原因となる要素がたくさんありますね。

 

耳鳴りは自律神経の乱れが関わっていることがほとんどです。梅雨になると毎日のように雨が降りますが、雨が降ると体が休もうとするんですね。自律神経は交感神経と副交感神経で成り立っていますが、副交感神経ばかりが優位になってしまいます。

 

そして自律神経のバランスが乱れて、体のあちこちに不調が出てくるんですね。耳鳴りの種類としては「キーン」という甲高い高音か、「ゴー」というトンネルの中を通っているような感じのものが主となっています。人によってはめまいを感じたりもしますから気をつけて下さいね。

 

病気じゃない頭痛と耳鳴り、病気の頭痛と耳鳴りを区別するには?

梅雨 頭痛 耳鳴り 自律神経失調症梅雨どきに頭痛や耳鳴りがひどくなる原因は「低気圧」「自律神経の乱れ」にあったんです。自律神経の乱れからくる不調は「なんでもあり」で、腹痛や胃痛なども起こります。

スポンサーリンク

 

頭痛の原因にも自律神経が関わっていると言われていますね。ただ梅雨どきの頭痛の場合は原因がたくさんありすぎて、どれが一番影響しているのかを特定するのは少し難しいところです。

 

しかし病気ではないと言われても心配になってしまうのが人間というもの。病院で診察を受けるのが安心なのですが、仕事で忙しかったりするとなかなかそうはいかないでしょう。

 

そこで病気からくる怖い頭痛や耳鳴りの特徴をご紹介していきます。

 

病気からくる頭痛は“突然”であることがほとんどです。いきなり今まで経験したことがない激しい痛みに襲われる、これが“怖い頭痛”ですね。最初はそれほどではなくても日が経つにつれて痛みが増していく、痺れ・麻痺・痙攣・発熱・嘔吐を伴う頭痛も気をつけて下さい。

 

ちなみに梅雨どきの頭痛は“片頭痛”であることがほとんどです。片頭痛は血管が膨張することで起こる頭痛と言われていますね。自律神経が乱れても片頭痛が起こることがあります。

 

特徴は頭の片側、もしくは両側が脈を打つようにズキンズキンと痛みます。女性に多く、人によっては片頭痛の前兆でものが見えにくくなることもあるんです。

 

それでは次に病気からくる耳鳴りの特徴を見てみましょう。

 

一時的に鳴る「キーン」という甲高い音とは違うものがほとんどですね。慢性中耳炎の人は、擬音で表現すると「ガー」「ザー」という耳鳴りがします。低音の「ゴーン」「ブーン」という音にも注意が必要です。

 

耳鳴りは人によって聞こえ方が違いますので「この音=この病気」とは断言できません。そのため耳鳴りの聞こえ方より“長く続くか、一時的か”が重要になってくるでしょう。何日も続けて耳鳴りが続くようならすぐに病院を受診して下さい。

 

梅雨を快適に過ごすためにはどうするべき?

梅雨の頭痛や耳鳴りを軽減させるためには日々の生活に気を使う必要があります。食欲がなくても食事は1日3回とり、利尿作用のある食べ物がオススメです。トウモロコシやスズキなどいろいろとありますが摂取しやすいのは大豆ですね。

 

不規則な生活は避けて、体が冷えないように気をつけます。梅雨どきになるとすでに暑くなっているためクーラーをつけている人も多いでしょう。暑くてもいけませんが冷えすぎても体に良くないので、気温には気を配って下さいね。

 

まとめ

梅雨に頭痛や耳鳴りが多くなるからといって、あまり不安にならなくても大丈夫です。低気圧や自律神経が原因とわかれば少し落ち着きますよね。不安になっていると余計に症状が悪くなっていきますから適度なリラックスを心がけましょう。

 

湿度が苦手で気持ち悪いと感じるなら除湿をすると良いですよ。カラっとして気持ち良くなるので、ストレスが減って頭もスッキリしてきます。

 

エアコンの除湿機能も最近は性能が良くなっていますから、ぜひ試してみて下さい。不快な梅雨も工夫次第で快適に過ごせるんです。

 

スポンサーリンク