スポンサーリンク

 

パニック障害で辛い症状が出た時に頼りになる頓服薬。「お守り」のようにしていつも持っているという人も少なくありません。

 

でも、薬である以上気になるのが副作用です。太るという副作用があるのでは?と気にしている方もいるでしょう。

 

そんな頓服薬の本当のところについて考え、お薬ともっと上手に付き合えるようになりたいですね。

 

スポンサーリンク

 

パニック障害には頓服薬はつきもの?

パニック障害,薬,副作用,太るパニック障害の症状が出てしまうと社会生活に影響が出てしまうことも。そして、日常や仕事・学校に影響が出てくることによってさらに気分が落ち込んだりなどの弊害が出てくる場合があります。

 

そうならないためには、「とりあえず症状を抑える」ことが必要ですね。もちろん長期的に見れば、お薬を飲まなくても普通に不安なく生活できるのが理想といえます。でも、発作などの症状が起こりやすい時期にはなかなかそうも言っていられません。

 

そんな時に利用するのが頓服薬というわけなのです。

 

パニック障害の薬物療法は、二種類のお薬を使い分けるのが一般的な方法になります。その二種類のお薬というのは、

 

  • SSRIなどの抗うつ薬
  • 抗不安薬

 

です。どうして二種類使うのかというと、SSRIは継続的に飲み続けることで効果を発揮するお薬だという特性があります。飲み始めてから二週間程度は効果を体で体感できないという面もあるのです。

 

その間を埋める存在が抗不安薬の分類に入るお薬になります。抗不安薬はよく「習慣性」や「依存性」を心配する方もいる薬でなんとなく強いお薬であるというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、短時間で効果が出やすいため、発作を抑えたり、広場恐怖を抑えたりなどの「ここぞ」というときには非常に有効なお薬です。飲むとすぐに効果が出てくるのがこのタイプのお薬のメリットでもあります。

 

ですから、飲み続けることでじっくりと効果が出てくるお薬とその場で効果が出てくるお薬を併用していこうという考え方で治療が進んでいくのですね。

 

抗不安薬は、飲むとすぐに効果の出るタイプもあります。そういったタイプは発作を抑えるためなどに、頓服薬としてもよく用いられます。不安になったり、発作が起こるかもと思ったとき、発作が起きやすいと感じている場所に行く時などに服用することが多いお薬です。

 

効果がはっきりと感じられるので、不安になりやすい状況のときに「お守り」として常に持ち歩いているという患者さんも多いお薬になります。実際に飲むか飲まないかは別として、持ち歩いていることで安心感を感じられるといった感想もありますね。

 

参考:パニック障害の薬【リーゼ】の効果や効き目のキツさとは?

 

抗不安薬などの頓服薬がパニック障害の症状を「ここぞ」というときに抑えてくれることが分かりましたが、副作用はどうなのでしょうか。気になる副作用についてもみていきましょう。

スポンサーリンク

 

副作用で太ることはある?

パニック障害,薬,副作用,太るお薬を飲んでいる人のお悩みで多いのが「薬を飲み始めてから体重が増えた・太る気がする」というお悩みです。しばらくの間お薬を飲み続けるということも多いので、太ってしまうとなるとお薬をやめたくなってしまうこともあるでしょう。

 

でも、実はお薬そのもので太っているとは言い切れない面もあります。たしかに、パニック障害などの病気で頓服薬として利用するもののなかには、基礎代謝を低下させてしまうものもあります。

 

基礎代謝が下がると何もしなくても生命活動で自然に消費されるエネルギーが減ってしまうのです。実は日常生活で消費しているカロリーよりも基礎代謝の方が多いので、運動していても痩せにくくなったり、太ると感じる場合があります。

 

また、精神的に安定して落ち着く反面、だるさを感じたり・眠気を感じることもよくある副作用です。そうなると運動量も自然に減ってしまいます。

 

そして、バランスのよい食事を用意するのは具合があまり良くない状態の人にとってはとてもエネルギーのいる作業です。メニューを考えて、下ごしらえをして・・など具合が悪いときにはなかなかハードルの高いものになってしまいます。

 

そのせいで、手軽な外食やお弁当・お菓子で済ませるなどの偏った食事になってしまい、これらは脂質と糖質が多くなりがちなので、カロリーの摂りすぎにつながることも考えられます。

 

参考:パニック障害の薬SSRI・リフレックスの効果や効き目とは?

 

このように様々な要因が混ざり合って「太る」と感じているわけなのです。お薬のせいだけではないことがほとんどなので、太ってしまったというように感じたら医師に正直に相談してみてくださいね。

 

副作用が少ない薬はある?

日本において抗不安薬といえば、ベンゾジアゼピン系のお薬が定番です。これらは穏やかな効き目と副作用の少なさが多くの患者さんにフィットするのでよく使われています。

 

また、「精神系の薬は依存性がある?」と心配になる方も多いかもしれませんが、これらは正しい量と指示されたタイミングで使っている分にはいざやめようとなった時にやめられない・やめると大変なことになるということはあまりありません。

 

しかし、副作用というのはかなり個人差のあるカテゴリーです。ある人は眠気を強く感じるけれども、ある人は全く感じないということもよくあります。これらは使ってみなければ分かりません。

 

一般的にいきなり作用も副作用も強い薬を処方されることはあまりありませんので、まずは処方されたお薬を飲んでみて様子を見るのがベストといえるでしょう。不安なことや副作用についてなども包み隠さず相談するようにすると、今後の治療のためになるということは忘れないでくださいね。

 

まとめ

パニック障害のお薬で頓服として飲むのにポピュラーなのが抗不安薬です。

 

副作用としては眠気やだるさなどが代表的で、人によっては飲み始めてから太るというように感じる場合もあります。

 

しかし、この太るという作用はお薬の直接の影響ということではありませんので、生活全般や食事の摂り方などについても医師や専門家の指導を受けるのがおすすめです。

 

薬には多少なりとも副作用はあります。副作用を心配しすぎずに、今の症状を抑えることに集中すると気持ちが少し楽になるかもしれません。

 

スポンサーリンク